
本日を持って、権正階検定講習全ての日程を終えました。
今日は昼に行う終了する時に行う神事(生徒が所役を担当する)の練習、セッティングを
午前中にやりました。所役に選ばれた人は、この講習を優秀な成績で通過した、いわば精鋭たちです。
当然ですが、僕はその中には入っていません(笑)
それと並行して、神前に供えるお供え物の準備を行いました。
魚とか果物、野菜などをバランスよく器に積むのは予想以上に大変な事だという事を知りました。
そして本番。
所役の人たちは、さすがでした。色んな偉い人たちが列席してる緊張の中で、一つ一つ
完璧に所作を行っていて、「すげえなあ・・・」と思いながら見てました。
そのせいで、再拝する所で礼するのを忘れるところでしたwあぶねえw
次に閉校式。賞状のようなものを授与され、先生方の講話と生徒代表の方の講話を聞きました。
そして、最後に直会(なおらい)という、まあ要は宴会がありました。
僕はあまりお酒は好きではないんですが、講師の人に勧められるままに飲んでしまい(笑)
あとで鏡を見ると顔と目が真っ赤になってましたwやっぱり僕は酒には弱かったみたいですw
そして、解散。
夜の神社は、外灯にぼんやりと照らされていて、神秘的でした。
講習終了の日という事で、その神秘度も感慨補正で普段の3割り増しくらいありました(笑)
その後2次会に途中まで参加して、徳島行きのバスに乗って今下宿先のアパートに帰ってきたとこです。
いろいろあった講習でしたが、終えてみた感想は素直に「楽しかった」です!
生徒さん、先生方、本当にお世話になりました!
1ヶ月間通った講習先(ボケてますがw)

そして、この駄文を丸々1ヶ月読んでくれた人(いるかどうか疑問ですが)
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
今日は昼に行う終了する時に行う神事(生徒が所役を担当する)の練習、セッティングを
午前中にやりました。所役に選ばれた人は、この講習を優秀な成績で通過した、いわば精鋭たちです。
当然ですが、僕はその中には入っていません(笑)
それと並行して、神前に供えるお供え物の準備を行いました。
魚とか果物、野菜などをバランスよく器に積むのは予想以上に大変な事だという事を知りました。
そして本番。
所役の人たちは、さすがでした。色んな偉い人たちが列席してる緊張の中で、一つ一つ
完璧に所作を行っていて、「すげえなあ・・・」と思いながら見てました。
そのせいで、再拝する所で礼するのを忘れるところでしたwあぶねえw
次に閉校式。賞状のようなものを授与され、先生方の講話と生徒代表の方の講話を聞きました。
そして、最後に直会(なおらい)という、まあ要は宴会がありました。
僕はあまりお酒は好きではないんですが、講師の人に勧められるままに飲んでしまい(笑)
あとで鏡を見ると顔と目が真っ赤になってましたwやっぱり僕は酒には弱かったみたいですw
そして、解散。
夜の神社は、外灯にぼんやりと照らされていて、神秘的でした。
講習終了の日という事で、その神秘度も感慨補正で普段の3割り増しくらいありました(笑)
その後2次会に途中まで参加して、徳島行きのバスに乗って今下宿先のアパートに帰ってきたとこです。
いろいろあった講習でしたが、終えてみた感想は素直に「楽しかった」です!
生徒さん、先生方、本当にお世話になりました!
1ヶ月間通った講習先(ボケてますがw)

そして、この駄文を丸々1ヶ月読んでくれた人(いるかどうか疑問ですが)
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
スポンサーサイト


