fc2ブログ

オタクはソレを我慢できない

CD、映画、小説、漫画の感想など、マイペースにやっていきたいと思います。

話題は変わって(ジャンル的には変わらないけど)

今日はドラフト会議でしたね。

菊池君は西武ですかー。
まあ始まる前は地雷だなんだと難癖つけて獲得に一抹の不安を抱いたりしてましたが、
いざ他人に釣り上げられると、やっぱり残念に思ってしまうのは世の常でしょうかねw

しかし今回のドラフト、広島は大当たりでしたねー
今村と堂林でしょー?う、羨ましすぎる・・・

反面うちは1位戸村、2位西田と、良い選手ながらやはりよそと比べると若干地味かなー・・・と
まあ終わった事を悔やんでもしょうがないんで、彼らが楽天で大活躍してくれる事を願ってます!

楽天へようこそ、未来のヒーロー達よ!
菊池を上回る活躍目指して、頑張ってくれー!

スポンサーサイト



PageTop

かなり遅れましたが


2009年度楽天イーグルス、CS第2ステージ敗退でシーズン終了。
戦績1勝4敗(アドバンテージの1敗含む)。

ありがとう!
よく戦った!
この時期まですごく楽しかった!


そして野村監督、4年間お疲れ様でした!

来年こそは夢を正夢にしてくれ!




いろいろ言いたいことはまだあるけど、後は、ジャーマンのブログの10月24日の記事、ダルビッシュのブログの10月25日の記事、岩隈のブログの10月26日の記事を是非読んでください。
僕が言いたかった事の全て、いやそれ以上のものががここにあります。

PageTop

中継ぎがクソ過ぎた。それに尽きます・・・

509897_convert_20091021231005.jpg


特にワンポイントフォアボーラー有銘(今回はワイルドピッチもおまけでついてきましたね)
9回5失点の福盛
この二人がぐうの音もでない畜生だったのが大きいです・・・orz
僕も選手をこういう風に言いたくないんですが、8,9回で8失点逆転負けはあまりにもひどい。
8月ごろの福盛の頑張りも帳消しになってしまうほど。

個人的には、チーム創設2戦目のあの試合。
そして今日登板していた武田勝投手を打ち崩しながら、たった一人の先発投手によって、
「野球は一人でも出来る」という言葉を全く逆の形で体現する事になったあの試合に次いで、
球団史上に残るワーストの試合に位置づけました。

7回まで安定したピッチングをした永井が不憫でなりませんが、楽天でプレイするということは
こういった出来事を含めてのことであるということを改めて知る事ができたという意味で、良い経験が出来たのではないでしょうか?試合後のノムさんもそういったニュアンスの発言をしていましたし、
是非永井には来年も活躍を期待したいところです。

アドバンテージを含めて、早くも0勝2敗になってしまいましたが、山崎選手は試合後、

>チームリーダーの山崎武がロッカー室で選手ミーティング。
「仕方ない。暗くなるな。福盛、気にするな! ダルビッシュに負けたと思って0勝2敗」。選手からは「明日、明日!」と自然に声が上がったという。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20091021-557629.html

と、このまま3連敗する気はさらさらないようです!

というか、ジャマさん・・・あんたチームの鑑だわ・゜・(つД`)・゜・

僕もまだまだショックは抜けませんが、これから先チームが勝とうと負けようと、てっぺんまで、あるいは墓場までか分かりませんが最後まで付き合うと、覚悟を決める事ができましたよ。

とにかく明日。
3タテ絶対喰らわないためにも。
岩隈のピッチングに期待します。


あ、完投は最低条件ですよ。もちろん。

PageTop