fc2ブログ

オタクはソレを我慢できない

CD、映画、小説、漫画の感想など、マイペースにやっていきたいと思います。

いよいよ

明日から小学校の教育実習が始まる

やばい。怖い。不安だ。

そんな考えも、今日まで。
実習中には、そんなこと考える暇もなくなるくらい仕事が、そして楽しい出来事が待っている

・・・と信じたいw






それではこれから2週間、先生になってきます。



スポンサーサイト



PageTop

ここのところどっさり買い込んでいる中古のCDをいくつか消化している日々。

今日は、PYGという昔の日本の「ロック」バンドの盤を聴きました。
すげえ良かったです。500円は安い買い物だった。


pyg.jpg


沢田研二、萩原健一、井上堯之、岸部一徳など今考えれば超豪華な面子ながら
GS畑出身ということで、当時のロックファンからは総スカンだったという時代の徒花的バンド、らしい。

…今日曲聴いてみて改めて思ったけど、その当時の自称ロックファン。

「馬鹿じゃねーの!?」

と言ってやりたいですね。
こんな良いバンドをみすみす消してしまうとは…もったいない。

でも近年では再評価されてるらしく、沢田研二もコンサートでしばしば楽曲をレパートリーに加えてるらしいですね。
こないだの還暦コンサートでも、PYGの曲を歌ったとか歌わなかったとか。
そういう話を聴くとやっぱり、
「再結成してくんねえかなあ~」
と思ってしまうのは僕だけではない…はずだよね?w





アルバムのハイライト「花・太陽・雨」。




ほとんど1,2フレーズくらいのメロディなのに、ここまでの名曲になるってのがすごいよね
こりゃ、帰マンの劇中歌に使われるのもわかるわ・・・(ここ突っ込むところですw)

一徳の低音コーラスかっこええ・・・






PageTop

事前指導完了

帰ってきたぞ



とりあえず実習前に渡さないといけない書類とか
聞いとこうと思った質問とか
やるべきことはできました
よかった


しかし幼稚園の時もそうだったが
どうやら教育実習というのは4週間くらいやるのがふつうらしい
日程を見せたら
「え~と、これ2週間であってるのかな?」
というふうに、今回も聞かれてしまった。


去年と同じく、僕は
「え~、そうですね、あの、これで、はい、大丈夫だとおもghsあす」
みたいなかんじで、しどろもどろに返答する羽目になってしまった

まあでも、無事終える事ができて一安心。



さあて、次は教採の願書を取り寄せねば・・・

PageTop

事前指導

いま来月からの教育実習の挨拶を兼ねた事前指導の連絡を実習先の小学校にしました。
23,24日のどっちかに地元帰って、25日の16:00に学校に行くって感じかな

電話中緊張しすぎて、気分悪い・・・orz

去年も幼稚園で実習したけど、きつかったからなあ~・・・
模擬授業とか、今回がやんの初めてだし

まあ、失礼のないように&先生、子供達に迷惑のないようにしていきたいなと!
正直、自分の成績は二の次って感じですわ^^;


PageTop

吉田拓郎氏の新作が素晴らしすぎる件について

beforenoon

なにってこの「午前中に…」のことですよ!
久々に新譜で、捨て曲なしのアルバムってやつを見つけました。
1曲目のイントロ聴いて、あとは最後まで一気に聴いてしまいました。
親の影響で聴き始めて、リアルタイムで出た拓郎のアルバムが「月夜のカヌー」(これも名盤)という
どうしようもないにわか拓郎ファンなのですが(笑)今回はオールドファンも納得の作品となってるんじゃないでしょうか?

ツアーを今年限りでやらない宣言しているし、アルバムのほうもこれが最後かもしれない、というような声も良く聞きますが、もう1枚是非作ってもらいたい!と思わずにはいられない作品でしたね。

しかし、拓郎だけじゃなく小田和正とかユーミンとか井上陽水とか、最近ベテランが精力的な活動を見せてくれてますね。ぜひ若い世代のミュージシャンもこれに感化されて「なにくそ、俺たちだって」となって、ドンドン良い曲を歌っていってほしいですね!


あ、オススメは全曲です。
なんたって、「捨て曲なし」ですからね(笑)

PageTop

久々に思い出して聴いてみたけど


なんで売れなかったのかな~この曲。




最近のオリコン上位に食い込むような恋愛ソングと比べても、かなりの名曲だと思うんだけど

やはり「お笑い芸人発」という色眼鏡のせいなのか・・・
まあこっちも「懐かしさ」という色眼鏡をかけてはいるけど、
やはりそれを抜きにしたっての名曲だと思うんだぜ!

・・・さて、明日ブックオフあたりで探してみるか、シングル(苦笑)

PageTop

CDを色々と

やばい。いくらなんでも最近CDを買いすぎだ(汗

中古CDショップを利用するようになってからというもの、アレもこれもと色々買いすぎてしまっています。
さらにうちのまわりには、ブックオフ3店、ゲオ1店、ブクマ1店と、地方にしてはわりかし中古ショップの割合が多いので、さらにCD買いに拍車がかかってしまうという悪循環・・・まあ、嬉しい悲鳴とも言いますが(反省の色なし)

しかも、最近地元に変える道中の三宮で、新品やなかなか他では見つからないようなCDも置いてあって(都会だからかもしれませんけどね)、さらに未開封の新品のCDも中古で売りに出されてるという、かなりいい中古ショップも見つけてしまって、こないだのゴールデンウィークの行きと帰りで、20枚くらいそこで買い物してしまいました(苦笑)。

これからはセーブしていきたいなと考えているのですが・・・

また今日も良いの見つけちゃったんだよな~(笑)

僕の中での中古CDバブルは、もうしばらく続きそうです・・・

PageTop

第728回「連絡方法は、電話?メール?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは「連絡方法は、電話?メール?」です。

みなさんは、仕事やプライベートでは
どのようにして相手と連絡を取りますか?
・・・水谷は、もっぱらメール派です。

電話では、肝心のところで噛んでしまいます。
また「え~と」や「あの~」を連発してしまうので
出来れば、メールでやりとりしたいと思っています。

好きな時に...
第728回「連絡方法は、電話?メール?」




電話が圧倒的に多いです。

メールは逆にほとんど使うことないので、たまにやってみるとすごい文字打つのが遅いです・・・
相手のメールの返信を打っていると、「返事まだ?」などと先に相手のほうから催促のメールが来る事もあります

今年で21になります(笑)

PageTop

地元に帰ってました

久しぶりに帰ったら、テレビが地デジ使用になっててびっくりしました!
で、画面のきれいさにまたびっくり!
これは草薙さんが逮捕されるのも分かるわ~(?)
ちなみに車にも、今流行のETCがついてました。
今から買おうとすると、届くのにかなりかかるそうで、
この行楽シーズン、持ってない人はかなり損するとかしないとか。
テクノロジーの進歩に、軽く浦島太郎気分を味わいましたw


ゴールデンウィーク中はずっと地元にいて、家の手伝いや親戚の家の手伝いや
進路に関しての相談やら、かなり充実した日々を過ごす事ができました
あと、生活リズムが狂いがちだったのが治ったのもよかったな~

まあ、なんだかんだ大変でしたが、楽しい黄金週間でした!

PageTop