fc2ブログ

オタクはソレを我慢できない

CD、映画、小説、漫画の感想など、マイペースにやっていきたいと思います。

有頂天ホテル(ややネタバレあり)

友人から貸してもらったDVDをようやっと見終わりました。

2つ貸してもらいまして、一つは「ダージリン急行」(面白かった)そしてもうひとつは


「the 有頂天ホテル」です。

有頂天



<あらすじ>
 「ラヂオの時間」「みんなのいえ」の三谷幸喜監督が、オールスター・キャストで描くエンターテインメント・アンサンブル劇。大晦日のホテルを舞台に、従業員と宿泊客それぞれが織りなす多彩なエピソードを、いわゆる<グランド・ホテル形式>で淀みなく綴ってゆく。劇中で多用されているワンシーンワンカットの長回しや、自由なカメラワークを可能にする大規模なホテルのセットなどもみどころ。
 都内の高級ホテル“ホテルアバンティ”。新年のカウントダウンパーティーまであと2時間あまり。その成否はホテルの威信に関わり、これを無事終えることが副支配人の新堂平吉に課せられた責務。ところが、そんな新堂をあざ笑うかのように、思いも掛けないトラブルが次々と発生する。刻一刻と新年のカウントダウンが迫る中、従業員と“訳あり”宿泊たちを襲う数々のハプニング。はたして彼らは無事に新年を迎えることができるのか?(オールシネマオンラインより引用)



監督が三谷幸喜という時点でいい映画だ、というほど僕は、三谷さんの作品は観てなくて、映画では三谷さんの映画はこれが初めてなんですよね。
だから三谷作品という色眼鏡のない状態で観れたんですが・・・・
まあ、先にわざわざダージリン急行に(面白かった)とつけてるぐらいですから、ある程度予想できるかもしれないですが・・・
ちょっと・・・「う~ん」ってなっちゃう所の多い映画でしたね。


↓続きます

つづきを表示

スポンサーサイト



PageTop

第672回「眠れない夜にすること」

こんにちは!トラックバック担当本田です!
今日のテーマは「眠れない夜にすること」です。

心配事があったりすると、眠れないということはありませんか?
本田は寝つきがよくない方なので、よく困らされます。

そんな時、本田は起きて暖かい牛乳をゆっくり
時間をかけて飲みます。
そうすると、体がほっこりして心も落ち着き、
眠れるんです!

休み前の日などは開き直って本を読み始めたりも...
第672回「眠れない夜にすること」


僕は、寝れないときには開き直ってパソコンやったり、本読んだりしていますね。そうしていると、眠気がふっとやってくる瞬間があるんで、そこを逃さずに布団に入るとスーっと眠りにつく事ができます。
最近、徹夜をする事が多かったせいか、眠れない日々が続いてほとんど昼夜逆転してしまったような状態だったのですが、これを続けているうちに、だんだんと普通の生活サイクルに戻すことが出来ました。
でもこれ、気をつけないといけないのは眠気が来た!と思ったらすぐに眠りにつく事。
この眠気を逃すと、逆に朝まで眠れなくなってしまうんです。

どうしても眠くならない時、良かったらどうぞお試しあれ。

PageTop

どうもどうも

復活しました~
テストとかいろいろありまして、全然ブログに手がつけられない期間が続いてました。
こないだ学校いって結果聞いたら、どうやら再試は無かったみたいで、助かりましたよ^^;

そうそう、昨日はバレンタインデーだったですね。
もらえはしないけど、とりあえずなにかチョコめいたものを食べておこうと思って
コンビニでスニッカーズというバー型のチョコお菓子を買って、それを食しました。久しぶりに食べると美味しかったです。スニッカーズには実は僕、少しこだわりがありまして。

このお菓子、上がピーナッツをキャラメルでとじたもの、下をヌガーという水あめのようなもので2層に分けて、その2つをチョコレートで覆っている構造なんですが、まず下のヌガーの部分だけ、ビーバーが木をかじるようなやりかたでこそぎとり食べていって、そのあと上のピーナッツの部分を食べる・・・というような方法なんですが(苦笑)

僕はどっちかというと大食いで、普通に食べるとほとんど丸のみに近い食べ方をしてしまうんですが
この方法だと時間をかけて、味わって食べる事ができるんで、個人的には気に入ってるんですよ。
まあ、公共の場ではさすがに恥ずかしい食べ方ですけどね^^;

なんか、バレンタインデーの話のはずが、スニッカーズの食べ方の話になっちゃいましたねw
でも、誰でも何か一つくらいは、自分だけのこだわりの食べ方ってありますよね。


まあ・・・そういうことですよ!www(グダグダ)

PageTop