
友人から貸してもらったDVDをようやっと見終わりました。
2つ貸してもらいまして、一つは「ダージリン急行」(面白かった)そしてもうひとつは
「the 有頂天ホテル」です。

<あらすじ>
「ラヂオの時間」「みんなのいえ」の三谷幸喜監督が、オールスター・キャストで描くエンターテインメント・アンサンブル劇。大晦日のホテルを舞台に、従業員と宿泊客それぞれが織りなす多彩なエピソードを、いわゆる<グランド・ホテル形式>で淀みなく綴ってゆく。劇中で多用されているワンシーンワンカットの長回しや、自由なカメラワークを可能にする大規模なホテルのセットなどもみどころ。
都内の高級ホテル“ホテルアバンティ”。新年のカウントダウンパーティーまであと2時間あまり。その成否はホテルの威信に関わり、これを無事終えることが副支配人の新堂平吉に課せられた責務。ところが、そんな新堂をあざ笑うかのように、思いも掛けないトラブルが次々と発生する。刻一刻と新年のカウントダウンが迫る中、従業員と“訳あり”宿泊たちを襲う数々のハプニング。はたして彼らは無事に新年を迎えることができるのか?(オールシネマオンラインより引用)
監督が三谷幸喜という時点でいい映画だ、というほど僕は、三谷さんの作品は観てなくて、映画では三谷さんの映画はこれが初めてなんですよね。
だから三谷作品という色眼鏡のない状態で観れたんですが・・・・
まあ、先にわざわざダージリン急行に(面白かった)とつけてるぐらいですから、ある程度予想できるかもしれないですが・・・
ちょっと・・・「う~ん」ってなっちゃう所の多い映画でしたね。
↓続きます
2つ貸してもらいまして、一つは「ダージリン急行」(面白かった)そしてもうひとつは
「the 有頂天ホテル」です。

<あらすじ>
「ラヂオの時間」「みんなのいえ」の三谷幸喜監督が、オールスター・キャストで描くエンターテインメント・アンサンブル劇。大晦日のホテルを舞台に、従業員と宿泊客それぞれが織りなす多彩なエピソードを、いわゆる<グランド・ホテル形式>で淀みなく綴ってゆく。劇中で多用されているワンシーンワンカットの長回しや、自由なカメラワークを可能にする大規模なホテルのセットなどもみどころ。
都内の高級ホテル“ホテルアバンティ”。新年のカウントダウンパーティーまであと2時間あまり。その成否はホテルの威信に関わり、これを無事終えることが副支配人の新堂平吉に課せられた責務。ところが、そんな新堂をあざ笑うかのように、思いも掛けないトラブルが次々と発生する。刻一刻と新年のカウントダウンが迫る中、従業員と“訳あり”宿泊たちを襲う数々のハプニング。はたして彼らは無事に新年を迎えることができるのか?(オールシネマオンラインより引用)
監督が三谷幸喜という時点でいい映画だ、というほど僕は、三谷さんの作品は観てなくて、映画では三谷さんの映画はこれが初めてなんですよね。
だから三谷作品という色眼鏡のない状態で観れたんですが・・・・
まあ、先にわざわざダージリン急行に(面白かった)とつけてるぐらいですから、ある程度予想できるかもしれないですが・・・
ちょっと・・・「う~ん」ってなっちゃう所の多い映画でしたね。
↓続きます
スポンサーサイト


