fc2ブログ

オタクはソレを我慢できない

CD、映画、小説、漫画の感想など、マイペースにやっていきたいと思います。

シュガーベイブ live音源

かつて山下達郎が在籍していた幻のバンド、それがシュガーベイブ
前の記事で取り上げた動画と同じく、ニコ動で達郎関連の動画漁ってたら発見したのでまたご紹介。






三ツ矢フォークメイツ、というイベントでのライブ音源らしいです。
テープの回転が速いらしく、達郎さんの声がいくぶん高いのはご愛嬌です(笑)

フォークメイツ、というくらいだから、たぶん他の出場者はフォークミュージシャンばっかりだったんでしょうかね。
さぞかし、まわりから浮いていたんだろうなあ・・・(苦笑)
でも、この当時からこれだけ洗練されたメロディを作ってたわけですから、そう考えるとすごいっすよね!








僕の持ってるアルバムには入ってないので、これは未発表曲ですかね?
ということは結構なレア音源じゃなかろうか・・・?

「ユーミン」ってストレートなタイトルですが、中身はやはり名曲ですね~
うp主さんのコメントによると、

シュガーベイブが、75年ごろライブでやってた幻の曲「ユーミン」(詞&曲&歌・達郎)。客席からの隠し録りなので、音悪いです。

とのこと。
なので、初めのほうでお客さん(?)の咳こむ音が入ってたりしてます(笑)




これが解散ライブの音源。
僕が山下達郎を知るきっかけになった「パレード」からスタートします。
この中の動画ではこれが一番好きかな~
ただ、「ソングス」に入ってた「今日はなんだか」liveバージョンはないようです。
アルバムの解説で、解散コンサートでのテイクと書いてあったので、てっきりこれに入ってると思ったのですが・・・
うp主さんが意図的に削ったのかな~?それとも元々の音源の尺がこれだけだったのか?

正直、このライブの流れであの「今日はなんだか」を聴いてみたかったので
もし削られているのならちょっと残念ですねー



しかしニコ動、本当になんでもあるな~(笑)



追記:「今日はなんだか」はこの翌日のライブで演奏してたらしいです(汗
というか、アルバムの解説のとこにちゃんと書いてあったwwwよく読んどけ俺wwwww

スポンサーサイト



PageTop

山下達郎【Live1981】メドレー

ところでこの動画を見てくれ。こいつをどう思う?






すごく・・・ファンキーです・・・。








4:00~ヤバ過ぎだろ常考・・・鳥肌たったわ

やはり俺は、どうしようもなく山下達郎信者であることを再確認しましたよw



今年は達郎さん、何年ぶりかに全国ツアーやるそうで。
僕のすんでる近くにも来るらしいんですよね~!

今からチケットとれるかな・・・
ライブ行った事ないからチケットの買い方もよく分からんぜ^^;
流石に今の達郎さんに上の動画のプレイを期待するのは少々酷だろうけど・・・
それともまだこのサウンドは健在なのか?
ライブいったことある人いたら教えて欲しい・・・(ライブに際してのイロハも)

行きてえなあ~

PageTop

ちょwニコ動w

11月からニコ動でウルトラ関連の動画がゾクゾクあがっとるwwwwww




まだ削除されてないみたいだから、今のうちに見とくことをおすすめしますぜ~
















しかしうp主よくやるなあ・・・絶対あげてるの同一人物だろこれwwwwwwww


だがそこがいいb

PageTop

先週のタマフル

小室特集、結構楽しみにしてたけど
ちょっと片手落ちの感は否めなかったなあ

サタデーナイトラボ「緊急企画!検証・TKサウンドが遺したものとは何か?


配信限定!放課後DA☆話(前編)(特集のつづき)

※ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル通称タマフルは
毎週土曜TBSレイディオで9:40から放送してる
音楽情報番組なんだ!音楽のほかにも映画や、モテるモテないの話など
ティーンネイジャーの興味を引くトピック満載の痛快娯楽番組でもあるんだYO!

これを見た君は、今すぐラジオをスイッチオン!!!!そしてツマミをまわせ!!!!




延長で特集の時間が減ってしまったのがもったいないというのもあるが
やはりその前にやった花男特集や嵐特集が神クオリティだったのもあってか
少しハードルを自分の中であげてしまった部分もあったんだろう

いや、それよりも小室サウンドというものを
商業的なものとして捕らえすぎていてたんでしょうな
嵐特集と違って食わず嫌いするにはあまりにもテレビで耳にする機会が多くて
目新しくなかったというか・・・
「よく聴くと、これすげえ!」っていう感覚があまり芽生えることがなかった

しかし、テレビはいわずもがな、臭いものには蓋の理論で
なんでもかんでもすぐ自粛に押しやる世間の風潮にノー!を叩きつける
この番組からは、ロックを感じずにはいられないぜ~
選曲や特集じゃあんまり、ロックは取り上げないんだけどね(笑

ポッドキャストでしか聴けないこの場所が歯がゆい・・・
そうだよ、ポッドキャストだと曲紹介とか完全カットだし
それも小室特集がいまいちノれなかった一因でもあるんだ
(嵐の時はトーク部分が超絶面白かったから良かったけど)


くそお、生で聞きてえ~

もっとがんばれよ電波!






(・・・正直な話、来年もつかどうかヤ

ヴァイ、瀬戸際状態らしいんで・・・僕

のぶんまで、関東の人マジでたのん

ます)


PageTop

寒~

ここ最近になってぐっと気温が下がった気がする

特に、朝と夜の冷え込みははんぱない

ふとんから起きると、のどがやられてる頻度が増してる

なんだろう、地元と比べれば南の方だし、いくぶんあったかいはずなんだがなあ

風がきっちーよ風が



そうそう、衣類、洗濯機に放り込んで丸1日放置させてしまった

ふてくされて異臭を放たれてはかなわん、はやいとこ息を吸わせてやらんと

そんな夜10時15分過ぎ



本読んでねえなあ、読もう、本

PageTop

瞬きをしない女が(ry

ちょっと長いけどよくできたCMです





女が怖えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


PageTop

今日で連休も終わりか・・・
なかなか朝起きられなくて、11時とか12時とかから動き始めてたこの3連休だったから
なんか損した気分だ。起きたら起きたで寝覚めもよくなかったしな

土曜日から駅の近くの公園でお祭りが開かれていた
昨日行ってきたけどすごく楽しかった!
皆谷尚美さんという人がライブをやっていて、たまたま見たのだがすごかった。
やっぱり生で歌ってるのを見るのは迫力が違うぜ
リズム隊の人もよかった

皆谷尚美さんというのは「カードキャプターさくら」という
昔のアニメの主題歌を歌っていたので有名な人らしい
ニコニコ動画とかできっと見れるだろうから、今度調べてみよう。


その後トークショーみたいのがあって、舞台袖の方をみると、なんと早見優さんがいた!
僕は舞台袖の近くにいたので間近で早見さんを見ることが出来たが、さすが芸能人、キレーだった


トークショーまで聞く気はなかったので、その後はいろんな出店をひやかしてまわった。
たこ焼き屋が3つも出店していたので、味比べしてやろうと3つ全部買って食べた。
1番最初の店のが一番上手かった。一番行列が出来てた店のやつはいまいちだった。
やっぱりたこやきはたこより、たこを包む白いやつの出来が重要だと思った。

行列が出来ていたたこやき屋の隣にはとうもろこし屋があって、そこのおじさんは自分の店の周りにまでたこやき屋の列がかぶさってて、客とられてる感&自分のとこにくるお客さん減る感があったのにもかかわらず、それに文句も言わずに元気な声で客寄せをしていた。

それでいてその声のかけ方が、威圧的で必死な、いかにも「客寄せしてますよ~」みたいな声の張り上げ方じゃなくて優しい感じのする声と抑揚で、僕は思わず聞きほれてしまったのだ。
(たこやき屋に対しての対抗心もあったのだろう、結構大きな声だった)

その行列たこやき屋店員は、その客寄せしてるとうもろこし屋のおじさんのことを小ばかにしたような
態度を見せていたので、ちょっと気に食わなかった。

そのたこやき屋は、なんか有名なお店が出張してるらしくすごいのぼりや張り紙がたくさんついていたのだ。

つまり行列が出来てるのはそのブランドイメージによるものが大きく、店員はおじさんのようにお客さんを呼ぼうとするような努力はほとんどしていないのだ。

だのに、そのおじさんのことを鼻で笑うような態度をみせたもんだから、僕はムっとしてしまったのだ。

それで、肝心のたこやきがあんまりおいしくなかったんじゃ世話は無いってもんだ
(でもその店員の振る舞いを見ることがなければもうちょっとおいしかったかもしれない)


そのときはお金がもう無くて、おじさんのとうもろこしが買えなかったのが心苦しかった
今度お祭りがあったら、絶対おじさんのとうもろこしを買おうと思う
2つ、いや3つ買ってやろう

そんなことを考えながら、僕は帰路に着いたのだった


少し嫌な思いもしたが最終的には楽しかった
終わりよければ全てよし、だ

PageTop

テンプレ変えてみた。

ムシャクシャしていたので、ついカッとなってやった

特に反省はしてない



衣替えの季節だし(関係ないか藁)


追記:なんかデザインがいまいちなじめなかったのでまた別のに変えてみた

PageTop

第608回「コスプレをしたことありますか?」

こんにちは!トラックバック担当の水谷です!
今日のテーマは「コスプレをしたことありますか?」です。

昨日の本田さんのテーマでハロウィンのことが少し書かれてましたが
本日はハロウィンなので、スタッフの中で仮装している人がいました!
見た目も華やかで、とってもキレイでした!

水谷は、イベントごとがあると、コスプレをします。
過去には、大学の卒業式にウサギの着ぐるみを着て出席した...
第608回「コスプレをしたことありますか?」





ないですね~残念ながら。

女装とか、アニメのコスプレとかはやだけど、仮面ライダーとか
特撮系のコスプレはちょっとやってみたいかも・・・w

PageTop