
かつて山下達郎が在籍していた幻のバンド、それがシュガーベイブ。
前の記事で取り上げた動画と同じく、ニコ動で達郎関連の動画漁ってたら発見したのでまたご紹介。
三ツ矢フォークメイツ、というイベントでのライブ音源らしいです。
テープの回転が速いらしく、達郎さんの声がいくぶん高いのはご愛嬌です(笑)
フォークメイツ、というくらいだから、たぶん他の出場者はフォークミュージシャンばっかりだったんでしょうかね。
さぞかし、まわりから浮いていたんだろうなあ・・・(苦笑)
でも、この当時からこれだけ洗練されたメロディを作ってたわけですから、そう考えるとすごいっすよね!
僕の持ってるアルバムには入ってないので、これは未発表曲ですかね?
ということは結構なレア音源じゃなかろうか・・・?
「ユーミン」ってストレートなタイトルですが、中身はやはり名曲ですね~
うp主さんのコメントによると、
シュガーベイブが、75年ごろライブでやってた幻の曲「ユーミン」(詞&曲&歌・達郎)。客席からの隠し録りなので、音悪いです。
とのこと。
なので、初めのほうでお客さん(?)の咳こむ音が入ってたりしてます(笑)
これが解散ライブの音源。
僕が山下達郎を知るきっかけになった「パレード」からスタートします。
この中の動画ではこれが一番好きかな~
ただ、「ソングス」に入ってた「今日はなんだか」liveバージョンはないようです。
アルバムの解説で、解散コンサートでのテイクと書いてあったので、てっきりこれに入ってると思ったのですが・・・
うp主さんが意図的に削ったのかな~?それとも元々の音源の尺がこれだけだったのか?
正直、このライブの流れであの「今日はなんだか」を聴いてみたかったので
もし削られているのならちょっと残念ですねー
しかしニコ動、本当になんでもあるな~(笑)
追記:「今日はなんだか」はこの翌日のライブで演奏してたらしいです(汗
というか、アルバムの解説のとこにちゃんと書いてあったwwwよく読んどけ俺wwwww
前の記事で取り上げた動画と同じく、ニコ動で達郎関連の動画漁ってたら発見したのでまたご紹介。
三ツ矢フォークメイツ、というイベントでのライブ音源らしいです。
テープの回転が速いらしく、達郎さんの声がいくぶん高いのはご愛嬌です(笑)
フォークメイツ、というくらいだから、たぶん他の出場者はフォークミュージシャンばっかりだったんでしょうかね。
さぞかし、まわりから浮いていたんだろうなあ・・・(苦笑)
でも、この当時からこれだけ洗練されたメロディを作ってたわけですから、そう考えるとすごいっすよね!
僕の持ってるアルバムには入ってないので、これは未発表曲ですかね?
ということは結構なレア音源じゃなかろうか・・・?
「ユーミン」ってストレートなタイトルですが、中身はやはり名曲ですね~
うp主さんのコメントによると、
シュガーベイブが、75年ごろライブでやってた幻の曲「ユーミン」(詞&曲&歌・達郎)。客席からの隠し録りなので、音悪いです。
とのこと。
なので、初めのほうでお客さん(?)の咳こむ音が入ってたりしてます(笑)
これが解散ライブの音源。
僕が山下達郎を知るきっかけになった「パレード」からスタートします。
この中の動画ではこれが一番好きかな~
ただ、「ソングス」に入ってた「今日はなんだか」liveバージョンはないようです。
アルバムの解説で、解散コンサートでのテイクと書いてあったので、てっきりこれに入ってると思ったのですが・・・
うp主さんが意図的に削ったのかな~?それとも元々の音源の尺がこれだけだったのか?
正直、このライブの流れであの「今日はなんだか」を聴いてみたかったので
もし削られているのならちょっと残念ですねー
しかしニコ動、本当になんでもあるな~(笑)
追記:「今日はなんだか」はこの翌日のライブで演奏してたらしいです(汗
というか、アルバムの解説のとこにちゃんと書いてあったwwwよく読んどけ俺wwwww
スポンサーサイト


