fc2ブログ

オタクはソレを我慢できない

CD、映画、小説、漫画の感想など、マイペースにやっていきたいと思います。

今日はハロウィンだったので

映画「ハロウィン」を久しぶりに観てみたんだぜ!



ブギーマン



やっぱり昔のホラーは面白いわ~

なんといっても近代ホラーの元祖ポップアイコン、ブギーマンのキャラが素晴らしいね

ぶつかってきた子供に対しての「大丈夫?痛くなかった?」と聞こえてきそうな大人の対応
これが人生の大半を精神病院で過ごしたアダルト・チルドレンとはとても思えません。

でもそれでいて、友人の家でセクロスしちゃうようなけしからんバカップル共には鉄拳(剣)制裁!
さすが元祖ホラー映画風紀委員、格が違います。

でも、子供には手を出さない、決して本気で追いかけたりしないという動きからは
ある種のやさしさが見られたり。
これがジェイソンやフレディなど後のスター達とは一線を画す、ブギーマンの魅力なんでしょう。
素顔も(上に挙げた2名と比べれば)とてつもないイケメン(というかちゃんと人の顔)
その上童貞とくればもう・・・喪男から見れば理想の男ですよ!






まあ、実際にこんなやついたら速攻逃げ出しちゃうけどwww



最終的に何が言いたいかというと、
「ハロウィン」は名作!
それを作ったジョン・カーペンターは天才!(しかも音楽まで自分で作っちゃって)
てことですかねw

スポンサーサイト



PageTop

面白画像で分かる特定アジア

こwwwれwwwはwwwひwwwどwwwいwwwwwwww







4:56~6:02で盛大に吹いたwwwwwwwwwwwwwww

PageTop

第605回「初めて買ったCDは何ですか?」

こんにちは!トラックバック担当の水谷です!
今日のテーマは「初めて買ったCDは何ですか?」です。

水谷の初めて買ったCDは、実は嘉門達夫さんの「鼻から牛乳」です。
でも、公式には、その一週間後に買った
徳永英明さんの「夢を信じて」ということにしています。

水谷が小学生だった時は、まだ、シングルCDが8cmCDという
普通のCDよりも小さなCDでした。
最近はマキシシングル...
第605回「初めて買ったCDは何ですか?」




小田和正さんの「キラキラ」ですね。結構最近ですw



ドラマの主題歌で流れてたこの歌が気になって、親にCDを買ってもらいました
そっから山下達郎さんのアルバムとかを皮切りに、色々聴きだして今に至る感じですね
まさか持ってるCDが500枚を超える事になるとは、あの頃は想像もしていませんでした(笑)
ある意味元凶とも言うべきCDですねw


皆さんは、初めて買ったCD覚えてますか?

PageTop

なぜいっぱいスペースを使うのか?(番外)

ブログの行間あける、あけない問題について、以前この記事で色々好き勝手言いましたが
今日こんな記事を発見しました。

日刊スレッドガイド:堀江「やたら行間空けるブログ多いけどなんなの」

シ、シンクロニシティ!!!(にしちゃー時期ズレてますがw)
モデルとしてたくさんスペース空けたブログもいくつか出てます(某人気タレントのブログなど)
見てもらえると分かりますが、すごいです(苦笑)
やっぱり、同じ思いを抱いていた人多かったんですね~
俺は間違ってなかった・・・!と再確認できて良かったです。


・・・しかし指摘してた元がホリエモンてのもなんだか微妙ですな(汗)
「同志よ!」と、素直に喜んでいいのやら・・・^^;

PageTop

お久しぶりです

この数週間とにかくいそがしくて更新する暇なかったけど久々に更新。

恥ずかしながら帰ってまいりました(笑)

まあ、かといってこの空白の期間、なにか面白げな事があったわけでもなく(汗
とりあえずちゃんと生きてましたよ、という生存報告として…

またこっからぼちぼち記事書いていきたいと思ってます^^;

PageTop

う''~ん…

明日から、いよいよ始まる・・・実習が。
大学に行ってるときは、ある程度自堕落な生活してても大丈夫だったけど(汗
実習は朝も早いし、普通に学生じゃなく先生として扱われるし・・・
ああ~いまからプレッシャーで胃が痛い・・・(苦笑)
でもこういうのって、初めを乗り切ると後は流れでス~っといけるってよく言うし。
とにかく、明日は何とかして無事乗り切りたいな・・・

今だってすごい緊張してるけど、2週間ずーっと緊張しっぱなしなんて逆に難しいし。
やっていくうちに慣れてくるはず・・・と自分に言い聞かせて、ね
とにかく明日はがんばります^^



・映画「西遊記」観てました。
最近の日本映画(テレビとかですごく宣伝されるようなの)、つまんねーつまんねーと思いつつ
実際はあまり見てなかったんですよ(つまんねーだろうから)。
でも観もしないで先入観であーだこうだ悪く言うのもあれかな~と思いまして。
で、観てみたんですよ。

そしたらホントにつまらなくてwwwwwwwww

いや~逆にすごいわ。ここまで自分の中でハードル下がってるのに、それを遥かに下回るひどさ。
「映画にCG使わないこと」って法案、誰か議会に通して可決してくれよ・・・って思うほどのCG連発。
玉の奪い合いも、ダラッダラダラッダラ無駄に長いし・・・
もういいよ!一回取ったらさっさと飲み込め!そうすりゃ二度と奪われんわ!
はぁ~・・・orz

でも、これで喜んでるお客さんとかのほうが多数派なんだろうな・・・
小さな子供とかならまだしも、いい年した大人が観る映画ではなかったです(苦笑)

PageTop

第594回「買ったCDについてるオビ、どうしてますか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「買ったCDについてるオビ、どうしてますか?」です。

先日スタッフの間で話題になったのですが、
CDを購入すると、左端の方に簡単な説明文やアオリなどを書いた
オビがついてたりしますよね。

あれを捨てるか、残しておくかということで議論になりました。
スタッフの間では、残しておいてケースの中の
歌詞カ...
第594回「買ったCDについてるオビ、どうしてますか?」




奇しくも、以前のトラックバックで答えた内容がトラバになってました(笑)

僕は、前に書いたとおり、帯は残す派です。
別に、そんなに場所もとらないのでたくさん集められますからね。
たまにいくつか引っ張り出して、机にバ~ッと並べて眺めたり(笑)

あと、CDによってはケースに収録曲が載ってないことがあるんで
そういうCDを聴くときには帯を片手に曲目を確認したりするのに必要なものだと思います。

PageTop

ゾロ目

カウンターさっきみたら

1111.jpg

1111いってたー!!! ゾロ目キター! 
やったー、パフパフドンドン!(←効果音)
なんだかんだいってこうして数として見るとちょっと嬉しいですね^^
次は、2222目指して頑張ります。(その前に2000か^^;)

PageTop

第589回「月曜始まり?日曜始まり?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは、「月曜始まり?日曜始まり?」です。


月曜日から一週間が始まるぞ!
日曜日から一週間が始まるぞ!

あなたはどっちのタイプですか?
私は、「月曜日から始まるぞ~」タイプです。
月曜日からわー今週もお仕事がんばるぞーと思いながら働いて、
やっと日曜日だわーお休みだわーとぐったりし、(時には遊びまわ...
第589回「月曜始まり?日曜始まり?」



というわけで恒例、話題が無い時のトラックバック頼み。(笑)

僕はどっちかってーと・・・月曜始まりですね。
ただ日曜日も、あまり休みだという意識は薄い曜日ですけどね・・・
ああ、また明日から月曜日が始まってしまう・・・という憂鬱が、意識の中にあるのでね(汗
やっぱり、土曜日が一番楽しいですよ!

というわけで、土曜日早く来てくれ~!

PageTop

「セルラー」観ました。

ここ数日でぐっと寒くなりましたね~
まだ半袖で生活してるけど、そろそろ衣替えしないといけないかな・・・
今月はいろいろとあっちいったりこっちいったり、忙しい月になりそうだし
いまからちょっと憂鬱です・・・

閑話休題

今日はテレビで「セルラー」という映画を観ました。
celler.jpg


あらすじ
生物教師のジェシカは、自宅に押し入った見知らぬ男たちに誘拐される。リーダー格のイーサンは、ジェシカをある家の屋根裏へ監禁し、部屋の電話をハンマーで壊して出ていった。ジェシカは、粉々になった電話のワイヤーを接触させて信号を送ると、ライアンという青年の携帯につながった。最初は取り合わなかったライアンも、ジェシカの緊迫した声に押され、幾度となく切れそうになる電波を持たせながら、ジェシカを救おうと奔走する。


いやあ、面白かった!
久々によく出来た娯楽映画を観たなあ、という感じです。
B級映画で、あまり予算も使われてないと思うけど、サクサク進むしギャグも程よくブレンドされてて
何より脚本がよく練られてるから、結構画面に引き込まれて観ちゃいました。

セルラー=携帯電話が物語の重要な役割を担ってて
ある時はピンチに陥ったり、またある時は上手く使って逆にピンチを切り抜けたり・・・
タイトルに偽りなしです。

途中から覚醒しまくり(笑)の主人公はじめ登場人物もいいキャラしてましたしね。
(ムーニー巡査と弁護士が個人的ツボ)
ラストもハッピーエンドだし、オチの一言も「うまいなあ」と唸ってしまいました。

近年まれに見る、B級サスペンスの名作だと思います。
そこらへんにある凡百のブロックバスター映画より何倍も面白いと断言できます!
今日見逃した人は今すぐツタヤに直行してレンタルすべし!

PageTop

第585回「コレクションしているものは?」


第585回「コレクションしているものは?」



少し変わってるかもしれませんが
買ったCDについてる帯ですね。
なかなか捨てられず、いつの間にかコレクションしてるみたいになってますw

一部ですが、撮ってみました。
obi.jpg


中古屋とかに売りに出すときも帯があったほうが少しは値段に影響する、というような事を
どっかで聞いたことがあり、集めてる理由の一つでもあります。(せこいw)
それを抜きにしても、ビジュアル的に色々なバリエーションがあって、見てて楽しいんですよね。
結局、これからも増えていくだろうな^^;

PageTop