またしても間が開きまくってしまってすいませんでした!
引っ越し先、先週からようやっとネットが開通しまして、晴れてここの更新も再開できるようになりましたw
今年に入ってから、環境が激変したのと同時に自分の中でも色々と心境的に色々と変わってきましたね。
まず、アニメを見るようになりましたねw
いや~君に届けとかデュラララ!!とかけいおん2期とか
面白いっすよね~www(地方なので若干のズレがありますが)
あと音楽でいうと、今年からは充電期というか、いままで馬鹿みたいに買い捲ってきた積みCD群をじっくり聴いていって、自分の血肉にしていく作業に集中していこうかなと。つまりあんまり新たにアルバム買ったりするのはお休みしようかなと考えています。もちろん、現在進行形でどんなバンドのどんなアルバムが出てるとか、その中でどれが良いとかは追っていきたいとは思ってますよ!
とかいって、引越し先がド田舎なんで、新譜買いたくてもほとんど置いてないという、必然的な理由が背景にあるわけなんですけどね・・・w
とにかく今年に入ってから、まだ全然更新できてないんで、こっから巻き返しを図っていきます!アニメや漫画の感想も、なるたけ書いてくぞ!twitterもよろしく!
それでは次の更新まで~ノシ
スポンサーサイト
昨日、実家から帰ってきました。
毎度毎度、年末年始の終わりは死んだような目になって下宿のベッドに倒れこむ事が慣習になりつつあるなあ…
まあ今年で22歳、精神的にはあんまり実感ないですが、年齢的にはもう「大人」の域。
子供の時親達が一手に引き受けていた仕事を引き継いでいくのは大人の義務でもあるんだろうし、そういったしんどいことを拒否するんでなく、折り合いつけて上手く付き合っていく事が「大人になる」ってことでもあるんだろうなあ。
しかし、歳を経るごとに地元へ帰るのが嫌になってきている。
理性的には、これまで自分を育ててくれた土地だし、恩義や思い入れもあるっていうのがあるけど、下宿先のほうがやっぱり都会だし、にぎやかだし、楽しいし…ってことを考えてしまうわけで。
こういうの、誰でも思うもんなんだろうか。
折り合い…つけれる日が来るんだろうか。
― なんてなことを考えた、連休最終日でした。
まあ、元旦に向けて、すぐまた帰らないといけないんですけどね。
手伝ったのは御祓い行事。
去年神主の免許を取ったので、今年から実際に祓いなどの手伝いにも駆り出されるようになりまして。
今回は、担当地区の家々を周って、それぞれの神棚を御祓いするというもの。
やる前はきつそうだと思ってましたが、式の内容が割りと簡単だったので意外と楽でした。
それよりも、色んな人々の家の中を見ることが出来るっていうのが、予想外にワクワクしましたね。
昔からの和式の家とか、洋風の家とか、今風の家とか、色んな種類の家や内装や、家具があって。
実家から下宿先への道すがら、よく夜にマンションの明かりがついてる部屋で、どんな部屋なのかとかを
バスから一瞬とはいえ、覗き見的にチラリと見ることで、その部屋の住人の暮らしに思いを馳せたり
(たまに住人がいるのが見えたりして、そのときは「ラッキ~」なんて思ったりw)
するのが好きな性分だもんで(アブない?w)、
色んな人の家を見れて内心「役得だな~」と(職権乱用)。
こういうのも、神職やっていく上での(間違った)楽しみなのかな~と思ったりしましたねw
笑ってしまうほどに眠くない。
昨日も、そのまた昨日も6時くらいまでずっと起きていた。
で、7時くらいに眠くなって、起きたら夕方の5時くらいになっているのだ。
これを、もう2週間くらい繰り返してる。
ヤバすぎる・・・!
一回生活サイクルリセットするために、今日はずっと起きていようと思う。

とりあえず1次試験終了・・・
ようやく肩の荷が下りた。
まあ、出来は準備不足なりに大分健闘したほうだと思いますが
正直、1次合格できるとは思ってないので(おい)
ほんと肩の荷が下りてすっきりですよw
だって2次とか、合格発表してもう2週間後くらいにあるんだもん。
ただでさえ1次でアップアップだったのに、これ以上どうしろと(汗
しかも内容は個人面接(圧迫)にRPに実技にと、勢いで何とかなった1次とは桁違いの密度。
間違いなく、生き恥をさらす事必至。
あの~、僕そこまでMじゃないんで・・・w
まあとにかくお疲れ様と言う事で、今日は一人お疲れ会状態です。
そしてそのすぐ後には大学の試験が・・・orz
・・・・・・頑張ります・・・
試験前日だったのですが、緊張して眠れないのもあって見てしまいました、26時間テレビ。
といっても見たのは深夜にやってた「今夜も眠れない」と「大かま騒ぎ」だけ。
いや~面白かったね。久々にテレビでワロタ。こういう番組がたくさんあったのが昔の(ry
さすがさんまと紳助はトークスキルのレベルが違いますわ。もう口が自分の意思を持っているかのように面白い話が次から次にでてくる様に大笑いでした。本筋の良いオンナのランキングから離れて繰り広げられるライク・ア・ローリング・ストーンな駄話に、ちょっとロックを感じたり(笑)
日高のり子さんも、深夜にご苦労様でしたw
あの人もプロですよね、さすが。
そういえばyahooニュースでこの番組について、「さんまと紳助の初めての二人のトーク」とかいうトピックあったけど、初めてじゃないでしょ。4,5年くらい前にも同じく「今夜は~」でやってたよ。
それとも、仲居君抜きの、本当に二人だけのトークっていう場面があったのかな?「今夜は~」は途中から見始めたから、初めのほうに二人になるところがあったのならそういうことなのかも。誰か真偽のほど教えてくださいw
かま騒ぎは、今回は藤本中心だったな~という印象。
やっぱ他人の恋愛ゴシップが一番盛り上がるのは、芸能界だからこそかな。
でもお相手のヘキサゴンの彼女(名前失念)のフジモンへの暖かなまなざしには、僕もキュンキュンしてしまったクチですw。
まったく明日試験だってのに俺はなにやってたんだwww
まそれはさておいて。
内容的には。
個人的に、もっと満遍なく色んな芸人達の見せ場を増やした作りにしてほしかったかな。
前回のかま騒ぎも見てるんですが、そん時と比べるとちょっとgdった場面がいくつかあったりして。
やっぱ今田がいてほしかったですね~あそこに。
前回のかま騒ぎではさんまがゲストで出てたんですけど、さんまほど紳助が先頭きってみんなをまとめたり、自分も前に出たりって姿勢がなかったので余計今田の不在を痛感しました。
ラサール、リーダーのベテラン二人も、まあ狙っててあの受身スタンスだったのかもしれないけどもうちょい自分から他の芸人にプロレスを仕掛けて行って欲しかったかも。
まあ深夜の収録で疲れていたのかもしれませんけどねw
でも最後の質問のとこは岡村の独壇場みたいになってて面白かったですね。短いところだったけどあそこで最後に自分の存在をねじ込んできたのはさすが岡村。また質問がマジなのだったりミーハーなのだったりして、ホントに聞きたいのかそれともギャグで言ってるのかとw
(しかし岡村ももう39かあ、めちゃイケでずっとはっちゃけてるのを見てると、なんかそんな感じしないなあ・・・と胸についてたプレートを見て感慨深くなったりして)
勢いに任せて色々言っちゃいましたが、やっぱり人気者が一堂に会してワイワイやるってのは見ててワクワクするものですね。先に行われてたプロ野球オールスター然り、この26時間テレビ然り。
1年に1度のお祭りとしてって意味では、(一部だけではありますが)堪能しちゃいましたね。
ぜひとも、来年もこの深夜の2企画は継続してやってほしいもんです^^
え、24時間テレビ?愛は地球を救う?なにそれおいしいの?
(ウソですよ~)
・・・とまあそんなこんなで気がついたら外が白み始めていて、結局3時間くらいしか眠れなくて、まさに「今夜も眠れない」を身をもって体験してしまいましたとさw
