fc2ブログ

オタクはソレを我慢できない

CD、映画、小説、漫画の感想など、マイペースにやっていきたいと思います。

歴史的和解!

※動画は見れなくなったので削除しました。

今日のustreemの配信で、町山智浩さんと西寺郷太さんが、以前ラジオ「キラキラ」で起こったわだかまりを解く握手を!いや~ことのいきさつを知ってる身としては握手した瞬間はほんと良かったなあ~と思いましたよ。

やっぱり、「キラキラ」のマイケル死去に際しての回で、ちょっとギクシャクしてたのがリスナーとしてもちょっと気がかりだったんですが、こういう場面に居合わせることが出来るのはやっぱりネットの力だと思いますね。

スポンサーサイト



PageTop

こないだのタマフルが想像を上回るひどさだった件

宇多丸が喉のポリープ手術で番組不在のため、ふるきゃん、橋本P、せのちんさん3人での番組進行となったおとついの放送ですが、いや~ひどかったwある意味番組史上に残るんじゃないだろうか。

個人的には、以前放送したギャラクシー賞授賞式のカマシの回、あと橋本Pの結婚式でのしまおさん(+ふるきゃん)のラップ疲労の回に通じる、拷問とも思えるいたたまれなさを感じた回でしたねw
ぼんやり情報部のコーナーを聞いてて、あんなにほっとしたのは初めてでした。

まあ主不在だったとはいえ、あんな実験的な放送は今回だけにしていただきたいっす…w


あと、「ヴァルキルマーか!」って何だよwww

PageTop

今更だけど、爆笑問題カーボーイの新コーナー「妙に変だなぁ~」が面白すぎるwww




カーボーイはpodcastで聴いてたんですけど、一時期「人妻枠」ばかり配信していた時に、食傷気味になって聴かなくなっていた時期があったんですよ。
それで、この「妙に変だな~」のことも最近知って、また聴くようになったんですが、いや~これは最高だわwww

基本の内容は、極度にカンが悪い稲川淳二の体験談、という体で色々な出来事を稲川さん風のしゃべりで面白おかしく語っていく、というコーナー。
こういうなりきり系のときの太田のハガキの読み方は、やっぱり天下一品ですね。





個人的には、これがコーナーになるきっかけになった、怖い話特集の時の読み方が一番理想的なんだけど、それでも十分笑えるから困るwww

PageTop

タマフルのマイケル特集ポッドキャストの唯一の落ち度

http://www.tbsradio.jp/utamaru/podcast/index.html


僕は四国住みなのでタマフルの本放送がいままで聞けなかったのだけど
この間地方にいながら関東圏のラジオを聴く方法を打開できたので、実は先週のマイケル特集はリアルで聴くことが出来たのだ。放送中ってBGMこんなにかかってたんだねえ、普段聞いているポッドキャストがいかに静かだったか再確認(著作権関係でBGMはカットされている)。
初めて聞くジングルとかもあって、またそれがセンスのよろしいものだったりして、とにかくすごく新鮮でしたね。
今まで東京のヤツらは、こんないい環境で聴いていたのか・・・
ズルイ!ズルイぞチクショウ!(笑)

で、マイケル特集。
西寺さんの解説(もとい落語w)によるマイケル・ジャクソンの歴史の流れが良く分かる、テレビでやってるゴシップ中心の薄っぺらな何のリスペクトもない特集(失笑)からすると、もう比べるのが失礼なくらい面白く、ためになり、そしてなにより愛を感じる特集でした。
聴きたい方は、ウィークエンドシャッフルのHPにいけばポッドキャストで聞けるので是非。

しかしながら、残念だった点が一つ。

オープニングの宇多さん(ケメ子)と西寺さんのカラミ!あの部分!
なぜポッドキャスト化してくれなかったんだあああああああああああああ


まさに画竜点睛・・・残念無念である。

PageTop

安部礼司面白え~wwwww


最近FMラジオで放送している、「安部礼司」というラジオドラマにはまっています(遅い?w)

確か初めて聴いたのは、地元の床屋でBGMとして流れていたのをたまたま聴いたのがきっかけで
ゲストで「ガンダム」の声をやってた声優さんが出演していて「豪華だなあ~」と髭を剃られつつ思って、以来カーステとかで何度か聴くうちに面白さに気付いていって今に至る感じです。

ストーリーやキャラの魅力もさることながら、番組で流れる曲がバラエティに富んでいて、まさに「ツボな選曲」なんですよね~。
現在は第4シーズンに突入しているそうで、これからも「安部礼司」から目が、いや耳が離せない状況は続きそうですw



ちなみにニコニコ動画に1~3rdシーズンの話がほぼアップされているので、興味を持ったらぜひ「安部礼司」で検索してみてください。



PageTop